まさかの(デッキは鞄に忍ばせたんだけどな)連日の晴れる屋。
ある分野の資料集めを図書館でしてたんだが早めに終わったので参戦。
デッキはカウンタートップリベリオン。
以下より詳細。


マッチ① RUW石鍛冶 ×○○
1戦目 (Play First)
此方ダブマリ。2枚目の石鍛冶に対応しきれず投了。
2戦目
此方の相殺が着地。返しのREBを独楽トップのナチュラル相殺。
今思えばこれが全てだった。以降、独楽相殺で5回ぐらいカウンター成功。
それなりにレベルが展開したところで相手が投了。
3戦目
此方が平地⇒墳墓と置いてエンドまで。
それで相手がエンドにフェッチ。此方も対応でマインドセンサー。
マインドセンサー着地後に立ってたボルカから稲妻でマインドセンサー。
此方がミスディレで稲妻の対象を対戦相手に変更。
マインドセンサーのサーチが不発に終わって土地破壊成功・・・という流れ。
このプレイングで若干のテンポ有利を得た。
レベルが生き残ってくれて展開していって勝ち。


マッチ② ミラクル ××
1戦目 (Draw First)
此方トリマリ。3体目のレベルをきっちり除去された時点で投了。
2戦目
レベル訓練場が成立するも至高の評決で流される。
その後、更地にジェイスで投了。


マッチ③ ジャンド ○×× 
1戦目(Play First)
白熱の戦い。色々あったけど鍵になったのは以下の動きだと思う。
相手の血編みとタルモ(5/6)の攻撃に際して訓練場レベルのダブルサーチ。
果敢な先兵でタルモ、エイヴンの裂け目追いで血編みをブロックで打ち取ったり。
最終的には互いにハンドがなくなって、シヴィーでブロックしつつ鏡の精体を引っ張る。
その後、神ジェイスで唯一立ってるブロッカーをバウンスさせて殴って勝ち。
2戦目
此方ダブマリ。血編みスタック投了。
3戦目
相手マリガン。かなり色々あったけど、血編みの続唱が除去だったり、
ヴェリアナをハンドに握られまくりでレベルの酔いが解けなかったのが敗因。投了。





以上、3戦1勝2敗。



総評
このデッキで石鍛冶に勝ってジャンド相手に1本取っただけで満足だよ(疲)。
ミラクルは仕方ない。このデッキの上位互換みたいなデッキだから。
かなり昔(5年前ぐらいだと思う)に、カウンタートップゴイフが流行ってた頃、
こればっかじゃ流石にな、と思って組んでみたのがきっかけのデッキ。
久々に回した割りには上出来だったのではないだろうか・・・。

コメント

シュウ@右手弱い系男子
2016年4月28日14:28

これが噂のカウンターレベリオン(´Д`;)

八戒
2016年4月29日0:04

>シュウさん
1本も取れないと思って回してたけどそんなことなかった(疲)。

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索